new!【2025 国立特訓】 受付スタートします。
筑波・お茶の対応も万全です。
学芸大大泉・竹早・小金井も、徹底研究した講習です。
外部の方にも好評の講習です!
フォレスト幼児教室のICT教育による、プロジェクターでのペーパー指導など、最先端の指導で、わかりやすく、楽しい授業を体験くださいませ。毎年、大変高い合格率を誇っております。また多くのTVなどのメディアへの取材協力を始め、本年度もプレジデントファミリー春号に、当教室の指導の様子が掲載されております。
2024年度版 プレジデント社のプレジデントファミリー本誌 春号に、フォレスト幼児教室の紹介ページが掲載されました (詳細はこちら→)
2023年度版 プレジデント社のプレジデントファミリーの別冊「日本一わかりやすい小学校受験 大百科」に、2020年度版、2021年度版に引き続き、当教室の武田室長が取材協力した「国立小学校のメリットデメリット」が、昨年度に引き続き掲載されております。(詳細はこちら→)
こうした小学校受験のオーソリティーとして、私立・国立小学校に、これまで多くの輩出してまいりました。
ペーパーワークは私立向きのをやってきたという方にとって、実は若干雰囲気の異なるのが国立受験の内容です。
詳細なデータを元に、国立校向けにしっかりご指導いたします。
例年大人気の“フォレスト幼児教室の国立特訓はすごい!” “ 何かが違う!”を体験してください!
10月25日(土)26日(日)の国立プレA及びBは、私立校受験のお子様にとっては、直前のリズムつけにもなります。
日程は詳細よりご覧ください
<直前発言力特訓 テスト形式でしっかり発言力を最終特訓! 全3回>(年長対象)
いよいよ受験も目前! すべての学校で発言力は合格のキーポイントです。本番ではかなりの緊張が予想されます。またグループでの話し合いで、どう対応したらいいか、何がいけないかをしっかりチェック。とにかく度胸がつきます!
9月10月で、3回の直前発言力特訓を行います。詳細をご覧ください。
またこの講習の前に、「直前講習」(ワークテスト・巧緻性)(テスト形式)がございます。直前発言力特訓と合わせて、1日で受講することが可能です。テスト形式のため、お子様にとっては本番の感覚がつかめると同時に、保護者の方にとっては、お子様の状況が客観的に判断できます。
「直前講習」(ワークテスト・巧緻性)(テスト形式)のお知らせはこちらからどうぞ。
人数に限りがありますので、お早めに。