【2025令和7年 夏期講習 年長クラス対象】
この夏休みをいかに充実させるかが、合否に関わってきます。
フォレスト幼児教室では4日間の夏期講習を徹底したデータ分析を元に、丁寧なご指導をいたします。夏前半を充実させることで、お子様が一回り成長するターニングポイントとなることでしょう。
またお仕事をされているご両親にとって、受講しやすいように 土曜日、日曜日を使って、2週にかけてご指導いたします。
7月19日(土) 7月20日(日) 7月26日(土) 7月27日(日)の 全4日間 (単発受講も可能) 時間:3:00~5:00
4日間、大変充実した講習となっております。各日程における詳細は「もっと見る」からどうぞ (PDFにてお知らせをご欄になれます)
1日目] ペーパーテスト ・ 行動観察テスト
本番を意識できるような時間配分で、行います。今のお子様の状況がよくわかります。詳細な成績表を最終日にお渡しします。
2日目] ペーパー=数ジャンル
数対応、数操作、マジックボックスなど、数の問題を克服するために、工夫された問題作りでご指導します。
行動観察=よくでる「しつけと生活力関連」
しつけに関する行動観察は、指示聞きもさることんながら、スキルが大切。コツをしっかりご指導いたします。
3日目] ペーパー=推理ジャンル
推理系が、最も難航する問題かもしれません。図形、つり合いを含む、難易度の高い問題での解き方を徹底指導。
行動観察 =よくでる「しつけと生活力関連」
指示制作、指示絵画を通して、巧緻性の仕上げを目指します。
4日目] ペーパー=言語ジャンル
テープによりお話の記憶を始め、言語系の問題への対応力を強化します。多くの言語系ジャンルの問題に触れて、強みをつくりましょう。
行動観察=集団ゲーム、運動
集団では話し合いや協調性が見られるテストが多いので、どう対応したらいいかを指導します。また運動系をトレーニングしていきます。最初の指示で、戸惑わずに動けることがポイントです。
お申込み方法:
フォレスト幼児教室のHPの問い合わせフォームよりお申込み こちらから講習申し込みフォームに入れます
お申込みいただいた方には、こちらからメールにて、受付の旨をご連絡いたします。